ファンタジー市

ファンタジー市 (ファンタジーハンドメイド)

集え、ファンタジークリエイター達!
創作の手でファンタジー世界を造るイベント
 

ツイッターを使ったお申込み受付を行なっております。
(詳細はエントリー先に記載がございます)


当イベントは

ハンドメイド作品を
 「魔法アイテムとしてゲーム内で使用できる」
という創作作品の夢を叶えるリアルRPG連動企画です。


その為基本テーマが
「西洋風ファンタジーに関するもの」
となっています。

好きな世界観を共有し、
皆でイベントを作り上げていきましょう!

日時
毎月 第一週の土日開催
 土曜日「ファンタジー系」オンリー 20ブース
 日曜日「ハンドメイド系全般」出展可能日 20ブース
 
 12:00~18:00
(アート枠として、ライブペイントでの出展可能です)


場所
下北沢駅東口メイン改札前広場
屋外特設スペース


募集ブース内容
 一般ブース:¥4000/日(事前振込制)
会議机半分使用 90x45cm 椅子1脚
申込み上限2ブースまで

イベントの様子は#ファンタジー市ハッシュタグにてご覧頂けます。


具体的な日時での募集は
こちらからエントリー頂けます。
https://twipla.jp/users/RiffleShuffle_R



アクセサリー作家に限らず、創作本、同人音楽サークルさんの参加も歓迎!
自主制作の一次創作物であれば出店が可能です


ハンドメイド系全般とは?

「私の作品って、ファンタジーじゃないから出展できないかも……」
と、不安な方でも気軽に参加できるように設けました。

「ファンタジー」 「アート」 「ハンドメイド」

上記のキーワードに当てはまる方でしたら駅前出展ができます。


【両日出展特典】
両日出展の場合は、1000円引きとさせて頂きます。
2ブース申込であっても割引は¥1000です。


ツイッターをご利用でない場合
https://jmty.jp/tokyo/eve-free/article-10hvgu

上記よりエントリー下さいませ。


街をそのまま歩けるような、
 時代衣装、民族衣装、個性的ファッション
でのご参加大歓迎!

怪我をしない武器、小道具類のお持込も歓迎致しております。
コスプレイベントではないので、更衣室のご用意はありません)



また、闘技場で一緒にロールプレイをして下さる
 「NPCキャラクター」
も募集しています。

奮ってエントリーくださいませ☆彡

ファンタジー市の楽しみ方
【アート編】


駅前で ライブペイント を披露しよう!


アート、創作活動をしている方も大歓迎です!

作品を持ち寄り、下北沢でお披露目しましょう。

駅前なのでたくさんの方が見てくれます!

立地の良さを活かして新規ファン獲得の場としてご活用下さい。

ライブペイントだけでなく、物販を併設しておくと効果大です。

自主制作の本やコンテンツなども歓迎しておりますので、ぜひご活用下さい。
二次創作物については権利処理済みの作品のみご出展いただけます。

ファンタジー市の楽しみ方
【商人編】

ファンタジーの村を再現したフリーマーケット。
演劇の街として知られる下北沢らしく、会場全体にショートストーリー(物語)があります。
出店者の皆様は「村の商人」になりきりましょう。

「魔法の髪飾りは500クローネだ。ここで装備していくかい?」


ここではRPGに登場する商人を演じて会話を楽しんでいます。

お客様は冒険者という扱いです。
ファンタジー市でお買いものされた冒険者の皆様へは、市場の商人からアイテムを使ったロールプレイの方法の説明があります。

 「その赤い指輪なら、炎の魔法が使えるはずだ。合言葉はファイアソードだ」
 「このロザリオを天に掲げれば神のご加護が得られるでしょう。ライトニングアローで眩い光を」
 「大地に踏みつけアースクエイク。この金色に輝くブレスレットを持つ君なら出来るはず」

ファンタジー市
ファンタジー市

などなど。
市場で売られているファンタジー雑貨が市場の中にある闘技場で活躍します。

ファンタジー市の楽しみ方
【闘技場編】

買った魔法雑貨を使ってバトルをしよう!

プレイ料金  無料 / ただし、市場で手に入れた魔装具が必要

スキル別に3つ揃えるとすべての技が使用可能となり、戦いを有利に進められます。


先ほど商人から買ったアイテムが役に立つ出番がやって参ります、
これを手にした冒険者は「闘技場」で戦うゲームが出来ます。

誰もが憧れる、ゲームの中に出てくる戦闘シーン。
でも、実際やったら危ないよなぁ‥。

そんな想いにお応えすべく、演技戦闘をご用意致しました。

会場内に一部イベントスペースをご用意しております。
こちらにて安全を考慮した「ノンコンタクト式演技戦闘」を楽しんで頂けます。
一定の法則に従い、RPGゲームのようなターン制で進行します。

勝敗はプレイヤーである冒険者の
「動き」「演技」
によって決まります。

ゲームマスターがその場でルールを説明してくれるのでとっても簡単です!
沢山アイテムを買って、沢山のスキルを集めましょー♪

イベント参加の思い出に、
是非お気軽に遊んでいって下さい☆彡


演劇の街下北沢に相応しい、リアルロールプレイを使ったゲームです。

この遊びはライブ・アクション・ロール・プレイ(通称LARP)と呼ばれ、ヨーロッパでは盛んに行われています。
LARPについてより詳しくお知りになりたい方は”体験型LARP普及団体CLOSS”様の解説ページをご参照下さいませ。

当企画では #イージーLARP という名称で運用しています。
※NPC欠員が生じた場合や会場が狭い場合など、闘技場がお休みになる場合があります。

ファンタジー市の様子を一部ご紹介します

ファンタジー市
ファンタジー市
ファンタジー市
ファンタジー市
ファンタジー市
ファンタジー市
ファンタジー市
ファンタジー市
ファンタジー市

王女の「ファンタジー市記」

出展のお申込み

ご参加までの手引き

1 エントリーするボタンを押した先、今後の予定欄の募集日時を確認する
(ツイプラページ(外部サイト)へリンクします)

2 申込みしたい日程の詳細ページを開き、ページ下部にある
まずはTwitterにログインしよう!こちらのボタンを押す。

3 TwiPlaとの連携確認画面が表示されるので、「連携アプリを認証」を押して次へ進む。
(ツイッターアカウントをお持ちでない場合は、ご登録をお願い致します)

4 募集ページに戻り、ページ下部にある「参加する」ボタンを押す。

5 さらに下へ進むと「このイベントにコメントする」入力欄があるので、
出展希望日
出展ブース数
を記入し、Twitterにも投稿へチェックを入れ、コメント投稿する

6 ご自身のツイッター画面「ツイートと返信」欄にコメントが投稿されていれば完了です。


エントリーお待ちしております☆彡





武器に関する諸注意

取り扱える武器は「当てても痛くないもの」「固くないもの」となります。
100円ショップなどで売られているものは、角度によっては「とても痛いもの」になります。
怪我が起きないよう、十分に注意する必要があります。
自作武器の場合「壊れにくいもの」とすること。
使用中に一部が外れてしまったり、遠心力がかかり壊れる事例が多くあります。
外れた部品が勢いよく飛んでいき凶器とならないよう、配慮する必要があります。
また、武器を公共の乗り物等で運ぶ場合に、銃刀法違反を疑われるような方法(むき出しのまま等)での
扱いはおすすめ致しません。
ライトセーバーなどの発光武器については、世界観が損なわれてしまうのと警備棒と誤認されるため、非推奨です。
武器を使用する場合「ロールプレイ」を心掛けること。
LARPは剣術大会やサバイバルゲームではありません、武器や魔装具はあくまで演出用の道具です。
相手を攻撃することが目的とならないよう、使用する側が心得ておく必要があります。
「無理な動きはしない」「素早く振りすぎない」「怪我を常に意識する」
など、一緒にプレイする人への配慮を大切にして、楽しく遊んで下さい。


ー注意事項ー
お申込み後の事前振込完了にて出展確定となります。
売り子さんの参加費は1名につき¥500、こちらは当日精算です。
売り子さん本人が「興味あり」を押し「〇〇の売り子です」とコメント願います。
人員管理にご協力お願いいたします。
設営開始は1時間前です、お手伝い可能な方もこの時刻にお集まり頂けましたら幸いです。
開始前にトランプを用いたミニゲームを行い出展場所を決めます。


※終了1時間後に完全撤収、お時間のかかる方は前倒しでの撤収をお願います。
○○さんの隣接希望というのはトラブルが多いためお受けしていません。
※隣接出展を確実にしたい場合は2ブースを代表出展者様からお申込み下さい。
※テントの貸出は老朽化が激しいため出来なくなりました。
※闘技場は当イベントの醍醐味です。
 仕組みを理解頂くため未経験者の出展者は開始前にチュートリアルを受けて頂きます。


【出展できないジャンル】

・当イベントに参加しない作家からの委託品
・古着、リメイク古着
・公共の場所で販売するに相応しくないもの
(エロ、グロ、フェチ、過激表現を含む作品等)


※商標法違反になる為、ブランド品、キャラクター品の販売(リメイク含む)は出来ません。
ただし、許諾を得たものは除きます。
※二次創作物は、権利者の許諾が判るもの(証紙など)をご掲示下さい。
※1つのブースに複数作家名義の詰込み出店や、委託品の出展は出来ません。
※レポート写真へ顔出しNGの方は仮面等をご着用の上ご参加下さい。
※マスク着用必須、など感染症対策にご協力下さい。
※差し入れはご遠慮ください。
(そのお金で作家様から作品をお買い頂くほうが喜ばれます。)


【お願い1】

責任者不在で代理人のみの販売はできません。
売り子に任せっきりにせず、原則として申込者ご本人に常駐願います。


【お願い2】

出展場所は当日トランプにて決定します。

・近隣作家の作品が隠れてしまう配置
・人の滞留で近隣作家の活動を阻害してしまう。

これらの迷惑行為は固くお断りします。
引き目線で確認を行い、都度レイアウトの見直しを行うなど、
周囲に配慮した出展をお願いします。


【お願い3】

什器使用は電車で持ち運びができる範囲に限ります。
ブースからのはみ出しは禁止しませんが、周囲への配慮を欠いたレイアウトが見られた場合、
配置のやり直し、またはブースの移動をお願いする事があります。
近隣ブースへ乗り出してお客様を略奪する迷惑行為も禁止です。

riffleshuffleをフォローする
刺しゅうとフリル服のお店 リフルシャッフル
タイトルとURLをコピーしました